そろそろ秋の渡りの季節
夏から秋まで何度も相手をしてもらったいつもの沼のカイツブリやバンも旅立ちが近づいてきました。 長距離飛行に備えてウオーミングアップ? ![]() ![]() 未だに親につきまとっている子も ![]() ![]() ![]() 幼鳥はすっかり若鳥といった感じ ![]() ![]() 羽も立派になってもう遠い距離でも飛べそうな感じ 体の大きさからしたら異常なぐらい大きな足 ![]() 今日のチゴハヤブサ 今朝鳥見に出かけようと玄関をでたら、先日と同じ枝に2羽のチゴハヤブサがとまっているあわてて三脚を伸ばしCapri80EDをセット ![]() カラスがやって来てちょっかいを出すので逃げ去った。鳥見から帰宅した午後もその姿を確認していない。 ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-30 17:02
|
Comments(4)
昨日の日本海の浜辺、荒い波のせいか海辺にシギの姿は見えません。マガモが岸近くで泳いでいたがこちらの存在に気が付いたらしく飛び出し
![]() 浜辺はだめなので調整池へ 調整池も鴫はほんの少し ![]() ダイサギが久しぶりに少し近くに来たのでパチリ ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-29 13:30
| お出かけ
|
Comments(0)
去年、一昨年とMFの遊水地に来てくれたヘラサギだが今年は姿を見せないので
40kmほど車を走らせて会いに行ってきました。 曇天のせいかギャラリーは殆ど居ませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-28 21:33
| お出かけ
|
Comments(2)
午前中のMFの巡回ではこれといった鳥には会えずに帰宅し、昼食後録画ドラマなんか見ていると外で「キーキー」とチゴハヤブサの声がしたので窓から外を見ると例年良く止まる枝にそれらしきシルエット
外に出て双眼鏡でのぞくとどうも後ろ姿、正面に回って ![]() ![]() ![]() ![]() アップで ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-27 17:05
| 猛禽
|
Comments(6)
今季最後のアオバトを狙って日本海側へ出かけたが
撮れたのはウミウとアオサギだけ、鵜は羽毛に水をはじかないのでこんな格好で羽を乾かしている姿はよく見る ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-26 21:21
| 水鳥
|
Comments(2)
今日もめげずに調整地へ。相変わらず鳥は遠くにほんのすこし
少し手前(といっても100m以上先)に1羽のシギ発見 400ミリの7DⅡでは手に負えないのでCapri80をセット 拡大画像を見ながら大まかにフォーカスを合わせてパチリ ![]() ![]() 飛んじゃいました。 ちょっと見た感じではタカブシギのようにも見えるがよくわからない。対岸側に南側を歩いて行くと中程まで行ったところでアオアシシギらしきシギが3羽ほど近づいてきた。 一番近いシギを狙ってカメラを構える ![]() ![]() 池の真ん中へんに10羽ぐらいのシギが集まってきたが、遠すぎてCAPRI80の画像でも 小さくて何シギかよくわからなので等倍までトリミング ![]() 赤い足ならアカアシシギだが・・・ 今日はダイサギが1羽、シギが10羽程度と相変わらず寂しい調整池だった。 ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-24 22:13
|
Comments(0)
鷹の渡りで有名な室蘭へ
今時期ハチクマが多く見られるようなのでそれが目当てなのですがアマツバメが飛び回るぐらいでワシやタカはやって来ません。 大分たってから海面近くを旋回していたトビ?が待機している丘の上まで上がってきました。 トビではなくてミサゴでした ![]() ![]() ![]() 2羽の猛禽がやって来た 小さい方は ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-22 22:37
| 猛禽
|
Comments(4)
昨日は台風18号が近くを通過したのでいつもの沼の鳥さん達は無事だったかと安否確認に
![]() ![]() バンの幼鳥だが多分2番子だが1番子と見間違えそう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナナカマドの実も赤く熟し葉も少し色着き始めたがせっかくの実も・・・ 台風の爪痕 ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-19 21:13
| 定点観察
|
Comments(2)
度重なる空振りにもめげず今日も行ってきました。
調整地は今日もシギの姿が有りません。先日と違ったのは 鴨がそこそこの数いたこと ![]() 急に散らばっていた鴨があわてて飛び出したと思ったら池の中央付近にかたまって降りた ![]() 地元の沼にもすこしずつ鴨が集まってきているので秋の渡りがそろそろ始まった感じだ。 次は石狩の浜辺へ トウネンが今日もそこそこ居るなとカメラを向けると中に1羽だけ一寸変わったトウネン? ![]() わかりやすい特徴です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-17 20:07
|
Comments(2)
昨日出会ったタンチョウにもう一度会えないかと向かったが出会えず。
帰りの農道で前方にエゾシカの親子 ![]() ![]() 道の横は畑、雑草の切れ目から畑を見たら ![]() ![]() 畑を荒らしたりしたら駆除されちゃうよ ▲
by n_moriya0122
| 2017-09-16 17:32
| ほ乳類
|
Comments(2)
|
お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会 カメラトクラス。 自然大好き 北国の花鳥風月 aya's photo お茶の時間にしましょうか... 日進・香久山近郊の四季 ... 鳥ガラ爺さんの3歩記 四季の予感 鳥・撮り・トリミング 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 日本庭園的生活 鳥さんと遊ぼう あ~した天気になぁ~れ♪ 野鳥大好き!闘将・N BlueBottleのハ... 風に吹かれて~♪ 鳥との出会い事始め 幻に魅せられて… 趣味の野鳥撮影 エゾリスと森の仲間たち 凛☆として マイ・ライフ 気ままな生き物撮り のんびり行こうよ人生! 彩の国 夢見人のフォト日記 花景色-K.W.C. P... Waterfront 4にゃん日記+ 大地の四季 野鳥のさえずり、山犬のぼやき 比企丘陵の自然 野鳥の素顔 <野鳥と日々... もりもりストレージ(花B... ONE WAY 流れのほとり 季節の映ろひ one's heart アイヌモシリの野生たち ... 花のつづれ織り やぁやぁ。 四季の風Ⅱ ぶらり自然散歩 今日も鳥撮り ベルさんの自然悠々 野鳥観察隊が行く! 鳥見んGOO!(とりみん... ねこの撮った汽車 ちょんまげブログ 今日の鳥さん さすらいの写遊人 夜つぐみの鳴くところで 花鳥撮三昧 ケンケン&ミントの鳥撮り... 夕陽に魅せられて・・・ マクロパパの写真ブログ 武蔵野の野鳥 yohira's pho... 美は観る者の眼の中にある そよ風のように なっつのブログPARTⅢ 赤いガーベラつれづれの記 SAMARAwの花鳥風月... 瑞穂の国の野鳥たち 北の野鳥たち 想い出Camera 季節の野鳥~Wildbi... にゃ~ memory 野鳥との出会い 野鳥とカメラと 北国の四季 私の鳥撮り散歩 きょうも銀曜日 マクロチックフォト 黒猫瓦版 T/Hの野鳥写真-Ⅱ カシャカシャblog 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 自然の中に鳥さんを見つけて 気ままなおじさんの鳥撮り ぶらり探鳥 写心食堂 シンシアの部屋 薫の写心 サンヨン片手に自然散策 With WANCO fu-noな生活 鳥ちゃんといっしょ☆ kumapara Eye Love Photo* エゾリスとエゾフクロウの森 土筆の庭 俺の心旅 THE LIFE OF ... ココカメラ【であいの・き】 ねこLife エルと一緒 鳥撮り始めまして イチガンの花道 花野鳥風月MISCHEH 気ままな撮影散歩 モコちゃんの鳥撮り記 ぎんネコ☆はうす 野鳥公園 White Love すずめtoめばるtoナマケモノ 今日のいちまい 今が一番 上州自然散策2 ワルトラワラの光彩 四季の鳥たち 想い出cameraパートⅢ 光と影のエチュード(夢老... ふくとぽん シエロの鳥ノート Photo-niko michikoの部屋 インパクトブルー MakikoJoy 上北... ありがとうの毎日に♪ 檸檬のつぶやきⅡ 侘助つれづれ akkyanの鳥撮リ行脚 「生き物たちに乾杯」 第... T/Hの野鳥写真-Ⅲ 気まぐれ野鳥写真 小さなお庭のある家 喜びを伝える~喜傳 パシャパシャパシャ ジャコの「何気ない日々の中で」 四季彩の部屋Ⅱ マクロチックフォトⅡ なんでもブログ オアシスへの旅3 北の大地で野鳥ときどきフ... 近隣の野鳥を探して てるっち日記 野鳥編 Hana-iro* 野 鳥 天 国 Ⅱ バードカラー ヒロムシ君のお散歩日記 旅行や写真など感じるままに 明日を夢見て 鳥はともだち 自然&野鳥 記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 外部リンク
画像一覧
カテゴリ
タグ
バン
オオハクチョウ
エゾリス
オオバン
オジロワシ
エゾフクロウ
アカゲラ
タンチョウ
ミコアイサ
ヒシクイ
キセキレイ
カイツブリ
長都沼
ヤマセミ
マガン
遊水地
ダイサギ
ヘラサギ
カワセミ
アオサギ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ブログジャンル
ファン
|
ファン申請 |
||