昨日は会えなかったI公園のカワセミ、今日は何とか撮すことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() カイツブリ、バンは目の前をウロチョロする、撮りたくなる誘惑にかられるが昨日も撮りすぎて居るのでパス 昨日木の上にいたアオサギは水辺近くの草の中 ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2018-09-23 22:29
| カワセミ・ヤマセミ
|
Comments(0)
I公園からM公園へ移動、M公園は3連休の中日とあって沼の南側の緑地には沢山のキャンパーでテントが林立して賑やか。地震から10日をすぎてようやく気持ちに余裕が出てきた人が多くなってきたようでうれしい。
この公園は台風での倒木などはほぼ処理されてキャンプなどに何の支障もない。 いつものように水際に停めた車内からの観察 期待した傍の枯れ木にカワセミ登場したが・・・ ![]() すぐに魚をくわえて近くに戻ってきたのでパチリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対岸の方へ向かって飛びだして姿が見えなくなった。 ところでバンやカイツブリはなかなか近くに来てくれず 唯一バンの親が1度だけ近くにひょっこりとあらわれたが ![]() この公園の水鳥はI公園よりも警戒心が強いです。 ▲
by n_moriya0122
| 2018-09-16 22:36
| カワセミ・ヤマセミ
|
Comments(0)
昨年あたりからすっかりマイフィールドとなったI沼公園へ台風や地震の後の様子見に出かけた。 池は変わりはないが背後の広場の木々は台風の暴風で太い木が根っこから倒れたり、太い枝がちぎれていたり。沼にかかる歩道橋は通行止めになっていたが見たところ地震で破損したといった様子は見られないが用心のためかも。 水鳥達は元気な様子、その姿を追ってカメラをかついで岸を行ったり来たりしていると突然カワセミがやって来た。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近はなかなか姿を見る事も出来なかったこの沼のカワセミ、今日はたっぷり撮すことが出来た。 カイツブリやバンの様子は次回に続く 昨日20リットルしか給油を受けられなかったガソリン、今日も20リットルまでの制限の給油だったが、19.5リットルしか入らず満タンになった。 これで遠くまで行けるようにはなったが、流通が回復するのは先になるので給油制限は長引くらしい。と言うことなので明日は遠出は自粛かな ▲
by n_moriya0122
| 2018-09-09 22:31
| カワセミ・ヤマセミ
|
Comments(0)
台風21号は今夜から明日の朝にかけて当地に最接近しそうな感じですが 既に時々雨が降ったり強い風が吹いたりしています。今日の鳥見は朝のうち遠出は避けて昨日の公園へ.パラついていた雨も止んだので車を降りて池に近づくと・・・ 風を避けるように岩陰の少し窪んだあたりにカワセミ発見 ![]() キョロキョロする程度で餌を狙うわけでもなく休憩中のようです。 ![]() 近くに数本の木があるのでそれの陰に隠れながら少し接近 ![]() 全くその気配はありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 同じようなポーズばかり撮ってもしょうがないのでお先に失礼とその場を去って帰宅。 ▲
by n_moriya0122
| 2018-09-04 21:59
| カワセミ・ヤマセミ
|
Comments(7)
午前中薄曇りだが暑い、気温の割に湿度がたかいので蒸し暑い妻の通院日なのでそれを終えてから近くの公園へ鳥見に。先月にはカワセミを撮れた池で昨日も短時間覗いて飛び去る姿は確認できたが撮影に失敗した所。昨日も止まっていたのは先月とはだいぶ離れた場所 今日もまたまた予期しない所に止まったのに気づいたが遠過ぎ ![]() ![]() ![]() M公園のカワセミならもっと近くで撮れるかと行って木陰に停めた車の中から2時間弱まったが会えずあきらめて撤収 ▲
by n_moriya0122
| 2018-08-23 21:30
| カワセミ・ヤマセミ
前回(13日)に出会った幼鳥とおなじ個体かも知れません 前回と少し違うポジションからの撮影です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2018-08-17 23:23
| カワセミ・ヤマセミ
対岸の暗がりにいた幼鳥の所に、親鳥が近づいたら幼鳥は親を追いかけて少し手前の明るい所に出てきて給餌が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じようなポーズの山でした。 今日は昼前から雨の中札幌にお墓参りに、お墓に着いた頃にそれまでの雨が上がり、濡れずに済みました。 予報を見ると明日も傘マーク一色、鳥見は2日続きでお休みになりそうです。 ▲
by n_moriya0122
| 2018-08-14 20:31
| カワセミ・ヤマセミ
予報通り、朝から雨で今日の鳥見はお休みですが、予想されたことなので昨日のカワセミ画像を温存していたのでそれを 暗がりにいた幼鳥とは別の幼鳥が姿を見せ待ち受け場所の近くの枝に止まりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 右下の1羽をアップで ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2018-08-14 20:30
| カワセミ・ヤマセミ
昨日と同じ暗がりにやって来ましたが、今日は昨日の反省からCapri80EDのセットを使いました ![]() ![]() ![]() ![]() 短い尻尾をピョンと立ち上げた姿が可愛いですね ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2018-08-13 22:37
| カワセミ・ヤマセミ
遠くて、暗かった ![]() 今日はあえないかとあきらめかけた頃、対岸の暗がりにやって来ました。 ![]() こちらの都合通りには行かず、対岸の木々が込み入って薄暗い場所 ![]() ![]() ![]() ▲
by n_moriya0122
| 2018-08-12 21:44
| カワセミ・ヤマセミ
|
お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会 カメラトクラス。 自然大好き 北国の花鳥風月 aya's photo お茶の時間にしましょうか... 日進・香久山近郊の四季 ... 鳥ガラ爺さんの3歩記 四季の予感 鳥・撮り・トリミング 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 日本庭園的生活 鳥さんと遊ぼう あ~した天気になぁ~れ♪ 野鳥大好き!闘将・N BlueBottleのハ... 風に吹かれて~♪ 鳥との出会い事始め 幻に魅せられて… 趣味の野鳥撮影 エゾリスと森の仲間たち 凛☆として マイ・ライフ 気ままな生き物撮り のんびり行こうよ人生! 彩の国 夢見人のフォト日記 花景色-K.W.C. P... Waterfront 4にゃん日記+ 大地の四季 野鳥のさえずり、山犬のぼやき 比企丘陵の自然 野鳥の素顔 <野鳥と日々... もりもりストレージ(花B... ONE WAY 流れのほとり 季節の映ろひ one's heart アイヌモシリの野生たち ... 花のつづれ織り やぁやぁ。 四季の風Ⅱ ぶらり自然散歩 今日も鳥撮り ベルさんの自然悠々 野鳥観察隊が行く! 鳥見んGOO!(とりみん... ねこの撮った汽車 ちょんまげブログ 今日の鳥さん さすらいの写遊人 夜つぐみの鳴くところで 花鳥撮三昧 ケンケン&ミントの鳥撮り... 夕陽に魅せられて・・・ マクロパパの写真ブログ 武蔵野の野鳥 yohira's pho... 美は観る者の眼の中にある そよ風のように なっつのブログPARTⅢ 赤いガーベラつれづれの記 SAMARAwの花鳥風月... 瑞穂の国の野鳥たち 北の野鳥たち 想い出Camera 季節の野鳥~Wildbi... にゃ~ memory 野鳥との出会い 野鳥とカメラと 北国の四季 私の鳥撮り散歩 きょうも銀曜日 マクロチックフォト 黒猫瓦版 T/Hの野鳥写真-Ⅱ カシャカシャblog 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 自然の中に鳥さんを見つけて 気ままなおじさんの鳥撮り ぶらり探鳥 写心食堂 シンシアの部屋 薫の写心 サンヨン片手に自然散策 With WANCO fu-noな生活 鳥ちゃんといっしょ☆ kumapara Eye Love Photo* エゾリスとエゾフクロウの森 土筆の庭 俺の心旅 THE LIFE OF ... ココカメラ【であいの・き】 ねこLife エルと一緒 鳥撮り始めまして イチガンの花道 花野鳥風月MISCHEH 気ままな撮影散歩 モコちゃんの鳥撮り記 ぎんネコ☆はうす 野鳥公園 White Love すずめtoめばるtoナマケモノ 今日のいちまい 今が一番 上州自然散策2 ワルトラワラの光彩 四季の鳥たち 想い出cameraパートⅢ 光と影のエチュード(夢老... ふくとぽん シエロの鳥ノート Photo-niko michikoの部屋 インパクトブルー MakikoJoy 上北... ありがとうの毎日に♪ 檸檬のつぶやきⅡ 侘助つれづれ akkyanの鳥撮リ行脚 「生き物たちに乾杯」 第... T/Hの野鳥写真-Ⅲ 気まぐれ野鳥写真 小さなお庭のある家 喜びを伝える~喜傳 パシャパシャパシャ ジャコの「何気ない日々の中で」 四季彩の部屋Ⅱ マクロチックフォトⅡ なんでもブログ オアシスへの旅3 北の大地で野鳥ときどきフ... 近隣の野鳥を探して てるっち日記 野鳥編 Hana-iro* 野 鳥 天 国 Ⅱ バードカラー ヒロムシ君のお散歩日記 旅行や写真など感じるままに 明日を夢見て 鳥はともだち 自然&野鳥 記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 外部リンク
画像一覧
カテゴリ
タグ
オジロワシ
カワセミ
マガン
ミコアイサ
アカゲラ
カイツブリ
アオサギ
タンチョウ
長都沼
キセキレイ
オオハクチョウ
エゾリス
ヘラサギ
エゾフクロウ
ヤマセミ
オオバン
ダイサギ
ヒシクイ
バン
遊水地
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ブログジャンル
ファン
|
ファン申請 |
||