人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオハクチョウ

遊水地の奥の水辺に昨日は沢山姿があったオオハクチョウや雁
今日は全く姿がありません。
付近の畑でようやく小さな群で居るのを見つけました
オオハクチョウ_c0360399_21560691.jpg
沢山居るときは余り撮す気も起きなかったが余り見られないとなるとバシャバシャ
オオハクチョウ_c0360399_22015585.jpg
オオハクチョウ_c0360399_22022149.jpg
遊水池内はカモが色々、大群のオナガガモは奥の方で数千といったところだが遠すぎてごま塩を撒いたようにしか見えない。水辺にはヒドリガモが数十わぐらい、他はマガモが少々。キンクロハジロが数羽いるようだがこれも遠過ぎ。
タンチョウは
2羽が遊水地の中央部、土手からはゴマ粒にしか見えない。
昨日、キタキツネとバトルを演じた318号のほうは、遊水地から少し離れた畑に
オオハクチョウ_c0360399_22115621.jpg
餌を探して動き回るだけで昨日のようなパフォーマンスもなし
車のすぐ傍に来てフレームアウトになったのでポートレート
オオハクチョウ_c0360399_22134840.jpg
オオハクチョウ_c0360399_22143130.jpg
遠目では優雅に見えるタンチョウだが、顔つきは結構怖い感じも。
二羽のタンチョウからは無視されたりしてもめげずに暮らしていて、昨日は狐とのバトルを繰り広げたりこの318号結構強そう。





Commented by amanojyako123 at 2019-04-01 07:04
 おはよう(^0^)
318号 1羽でやっぱり淋しいですよね~
それでも移動しないのは 居心地が良いからなのかしら?(^-^)

 鳥さんも淋しくなってきてますね~
Commented by n_moriya0122 at 2019-04-01 07:25
そうですね。この場所、昔は鶴が沢山居た場所らしいので暮らしやすい環境なのでしょうね。
ここの遊水地、数年前には初夏に、ヘラサギ、アマサギ、アシナガシギ、ツクシガモが同時に水辺に集結したことがあるのでこの再来を期待はしているのですが・・・
Commented by sayo1214 at 2019-04-01 08:20
moriさんおはようございます。遊水池の鳥情報ありがとうございます。遊水池で少し腰を落ち着けて白鳥の流し撮りをしようとしていたので、とても残念です。あまのじゃくな白鳥も中にはいると思うので、自分で遊水池や沼に行って確かめてみようと思います。もしかして、みんな宮島沼の方へ行っちゃったかな。去年のようにハクガンにも会いたいです。ではまた。
Commented by mimi-74 at 2019-04-01 13:09
こんばんは!
タンチョウさんのお顔 可愛いですねぇ。特に眼が可愛くて「クロースアップ」があると見つめてしまいます。
タンチョウさんに番号がついているのは、国が管理しているのでしょうか?
存じませんので「変な質問」ゴメンなさい!
Commented by n_moriya0122 at 2019-04-01 13:29
> mimi-74さん
318という番号の足環を付けているタンチョウです。又聞き情報なので正確かどうか判りませんが、NPOの保護団体が安平町で付けたらしいです。小鳥などでも足環を付けたものを見た事があります。鳥の行動パターンの調査のために付けているようです。
Commented by n_moriya0122 at 2019-04-01 17:35
> sayo1214さん
今日は奥の水場にも10羽ぐらいのハクチョウの姿が有りましたよ。朝の早い時間ならもっと居たのかも知れません。今日は南幌の方に行ってみたのですが途中からまだ雪をかぶった田んぼが多く、湖もまだ雪に覆われていました。途中の田んぼの雪が融けたばかりのあたりに白鳥のファミリーが点在。泥を突いて餌を採っていました。白鳥は泥ごと飲み込んで有機物は消化し泥は糞にして出すので雪解け直後の畑にいるのだと納得しました。長沼はもう雪がないですが雪が多かった南幌や江別はもう少し白鳥もいそうです。
宮島沼は未だ1割ほどしか開いていないようですがマガンは付近の田んぼや開いた沼に飛来していると言うことです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by n_moriya0122 | 2019-03-31 22:25 | 定点観察 | Comments(6)