人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子育て第二弾へ

7/6この現場の対岸から1時間半ほど観察。画像は載せるほどのものは無いので説明分のみ緑色の文字で下の方に追加しました
7/5一番子全部が巣立ったかどうかがよく解らないので、ここまで来たら最後まで見極めようと午後現場へいくと

雌が巣穴近くのいつもの枝にやってきた。 餌はくわえていない・・ということは・・もう巣穴は空???
余り間をおかず今度は雄が餌をくわえて傍にやってきた
子育て第二弾へ_c0360399_17104516.jpg

やっぱり巣穴にまだ雛が居るのかな?疑問は深まるばかり
ところが次は予想外の展開
子育て第二弾へ_c0360399_1714516.jpg

雄が雌に餌をプレゼント 所謂「求愛給餌」という行為 
さらに次の瞬間
子育て第二弾へ_c0360399_17153430.jpg

子育て第二弾へ_c0360399_17154618.jpg
決定的瞬間。
もう次の繁殖行為が始まっていた。
しばらくしてまたも求愛給餌
子育て第二弾へ_c0360399_17183640.jpg
この後また○○が始まるかと期待したら雌はもらった魚を銜えたまま上流へ飛び去った。
残された雄もいつの間にか姿が見えなくなったが程なく同じ枝に
(2017.5.27Blog容量確保のため画像1枚削除)


まったりしているかと思ったら又いつの間にか姿がない。遠くに飛び去った感じはしないので不思議に思っていたらすぐ傍の巣穴?に飛び込んでしばらくして又戻ってきている。しかし巣穴?と思えるあたりはこれまでの巣穴より少し下流側
画像を拡大してみると
子育て第二弾へ_c0360399_17244734.jpg
くちばしの先端にわずかに土のようなものがある。
どうやら、2番子の子育てのために別に巣穴を掘っているような気がする。
(7/6追記 対岸から確認したら従来の巣穴よりも7・8m下流側に巣穴があり、ちょうど現場に着いたときに中から雄が出てきて上の画像の枝に1分ほどとまった後上流に飛んだ。気になるのは従来の巣穴より50cmぐらい低いので大雨で増水したら冠水しないか(水面からは1.5mぐらいはあるが・・・)、下からイタチやミンクが背伸びしたとき巣穴まで届かないかなど心配。
最初の雛の巣立ちから3日経っているので元の巣穴は空としていいと思う。数日以内に2番子の抱卵が始まるのではないかと予想)

これまでの巣穴の方には関心を持っていないそぶりなので1番子はすべて巣立って他の場所に移動したのかも
青字はわたしの推測でさだかではありません
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by n_moriya0122 | 2015-07-05 17:38 | カワセミ・ヤマセミ | Comments(0)